運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
86件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

出産後の産婦への心身のケアを行う産後ケア事業について、二〇二四年度末までに全国展開実施や、令和二年度第二次補正予算において、コロナ禍における感染拡大防止の観点から、オンラインによる、先ほど先生がおっしゃったような、保健指導等里帰り出産が困難な家庭への育児等支援サービス実施も行っているところでございます。  

三原じゅん子

2020-11-19 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

オンラインによる保健指導等については、年度末までに百八十三市町村実施予定でございます。  育児等支援サービス年度末までに四十一市町村実施予定という状況でありますけれども、引き続き、事業実施したい旨の自治体から一部声が上がっていると伺っておりますので、追加の申請を受け付けているところでございます。  

三原じゅん子

2020-05-22 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

このため、不安を抱える妊産婦方々を総合的に支援していくという意味においては、新型コロナウイルスに感染した場合の妊産婦に対して退院後に助産婦、保健師等による電話や訪問などの寄り添った支援が必要であること、そうした支援の一環として、御本人が希望される場合には分娩前のPCR検査受検実施、また、オンラインによる保健指導等実施や、里帰り出産が困難な妊産婦に対する育児等支援サービス提供など、総合的に支援

加藤勝信

2019-05-07 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

それから、医療介護、健診等の情報を一体的に分析をしまして、フレイル予備軍の抽出あるいは重症化予防医療介護サービスへの接続、アウトリーチによる保健指導等実施すると、そういうこととともに、医療専門職が通いの場等にも積極的に関与をしながら、市民の方々自らが担い手となって積極的に参加する機会を充実するといったような取組を進めるものでございます。  

樽見英樹

2018-06-07 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

この規定に関連して、事業場における労働者健康保持増進のための指針というものもこれが示されているところでございまして、これは昭和六十三年に作ったものでありますけれども、具体例としては、栄養指導保健指導等と並んで運動指導を挙げておりまして、職場生活を通じて個人の健康状態に合った適切な運動を定着させ、健康的な生活習慣を維持することができるよう配慮することなどを推奨しているところであります。  

加藤勝信

2018-04-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

政府参考人武田俊彦君) この大臣認定については、単なる医師少数区域勤務経験ということではなく、この勤務経験によって地域医療への知見を有する医師ということで法文上規定をしておりますけれども、この医師少数区域における経験によって培われる知見にどういうものがあるのかということでございますけれども、まず、日常行う診療において、患者の生活背景を把握し、適切な診療及び保健指導等を行い、自己の専門性を超えて

武田俊彦

2017-05-18 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

一般目標としては、特に特定健診、特定保健指導等効果を測定するための様々な企画、運営等についてということで、例えば生活習慣病の基本的な考え方、それから特定健診や指導についてどういうふうにするのか、それをPDCAサイクルを実例を用いながら指導させていただくということで二日間行っております。  

鈴木康裕

2017-04-24 第193回国会 参議院 決算委員会 第6号

この特定保健指導等による医療費適正化との関係につきましては、専門家協力の下、レセプトデータ特定健診、保健指導データを突合いたしまして、特定保健指導を受けた者とそうでない者について五年間の経年データ分析をいたしました。この結果、二つのことが分かっております。  一つは、腹囲、おなかの周りです、腹囲、体重、血糖、血圧、脂質の検査値改善効果が受けた者については継続をしている。

鈴木康裕

2017-03-30 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

センターでは、妊娠、出産育児に関する相談に応じ、必要な情報提供、助言、保健指導等を行うことから、現在実施している市町村の中には、助産師方々が中心となって積極的に活動されているところもあると承知しております。  助産師方々出産育児等に関する専門的な知見子育て包括支援センターでも生かしていただくことは大変重要であり、今後、さらなる活躍を期待しているところでもございます。

堀内詔子

2016-03-03 第190回国会 参議院 予算委員会 第8号

この子育て世代包括支援センター全国展開に向けて、今お話がございました和光市の取組を含めて、民間事業者等協力をして実施している好事例を厚生労働省としてもしっかり周知を行っていきたいと思っておりますが、この人材育成支援に関しましては、まず保健師等専門職、こういった方々を対象として子育て世代包括支援センターにおける保健指導等に関する研修に対する支援を行うということが一つ

塩崎恭久

2015-05-20 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

現在、保険者間の特定健診のデータのやりとりにつきましては、高齢者医療の確保に関する法律に基づきまして、まず、保険者が、保健指導等実施のために、本人の異動前の保険者情報写し提供を求めることができ、求められた保険者は、本人の同意を得た上で写し提供しなければならないと、法律上整理がございます。  

吉田学

2014-06-19 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

したがいまして、文部科学省では、本年三月二十六日付けで各都道府県教育委員会等通知を出したところでありますが、今後、各種会議等の場において、給食指導保健指導等の時間を利用し、適宜、児童生徒に対してアレルギー疾患についての啓蒙をしていきたいと考えております。  ありがとうございました。

冨岡勉

2014-06-11 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

それは、平成二十五年四月に、保健指導等の現場で活用できる禁煙支援マニュアル第二版を策定するということとともに、今、まだまだ数は少ないんですが、平成二十五年四月から、がん診療連携拠点病院において、無料で、電話相談による禁煙支援を行うたばこクイットラインを開始したところでございます。これが二つ目です。  

佐藤茂樹

2014-04-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

なお、歯科保健サービス実施することにより、糖尿病重症化予防等効果を検証することで、疾病に応じた効果的なスクリーニングや歯科保健指導等のあり方を検討することとしております。  いずれにしても、厚生労働省としては、こうした取り組みを通じて、知見や実績のさらなる収集を図ることで、特定健診の項目について必要な見直し検討を進めていきたい、このように考えております。

赤石清美